休診お知らせ
都合により、6月7日,16日17日を休診とさせていただきます。
6月の日曜日診療について
6月11日25日の日曜日午前診療いたします。
一般病気診療のみとなります。
病気診察について
必ず事前にオンライン予約で当日順番予約をお取りください。
その後受付より症状確認のお電話をいたします。
順番が近くなりましたら再度お電話にてお呼び出しいたします。(場合により時間指定させていただく場合もあります。)
当院からお呼び出し電話があってから必ずお越しください。早めに来院されても入室いただけません。ご注意ください。
当院からお電話に出られない場合は、診察順番が最後になりますので予めご了承ください。(電話番号の入力間違いなどにお気をつけください。)
鼻汁くしゃみ、痒みなどアレルギー性鼻炎や結膜炎の方も増えております。乳児さんでも気になる症状がございましたら、アレルギー検査も各種できますのでお問い合わせください。
咳鼻汁、発熱など症状がありましたら、乳児幼児さんはひどくなる前になるべく早めに受診ください。小学生以上のお子様でも、喘息傾向や気管支炎になりやすい場合や、基礎疾患がある場合にはできるだけ早めに受診いただくことをおすすめいたします。
感染予防対策のため、お付き添いの保護者様は原則1名様でお願いいたします。
病気診察につきましては、オンライン予約いただき、当院から電話にてまず症状を確認させていただいてから、電話呼び出しとなります。お電話にてお呼び出しの連絡があるまではご来院をお控えください。
直接のご来院はご遠慮いただきますようよろしくお願いします。お子様の予約を優先的に予約を受付いたしますが、兄弟や保護者様の診察希望の場合は、問診や診察に時間がかかりますため、順番を後回しにさせていただきます。ご了承ください。
当院では個室の診察室が6室あり、同じ予約時間帯に他の患者様もご来院されていますので、診察状況により30分〜1時間ほどお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
6ヶ月から4歳、5歳〜11歳の新型コロナワクチンの予約受付開始いたします。5月13日より接種開始します。
ご予約されている患者様へ
以下のご案内を必ず読まれた上で、お子様のワクチンを接種されるかどうかを保護者様がご判断ください。
5歳〜11歳のお子様のコロナワクチンについての説明はこちらを必ずお読みください。
乳児6ヶ月〜4歳までのコロナワクチンの説明はこちらを必ずお読みください。
当院ではファイザー製コミナティを使用しております。
基礎疾患のない方の12歳以上のコロナワクチンは9月以降となりますのでご了承ください。
ご予約はこちらから→アカウントと利用者登録いただきご予約をお願いします。
接種当日は茨木市より送付されている接種券を必ずお持ちください。忘れられた場合は接種ができませんのでご注意ください。
やむを得ず予約をキャンセルされる場合は、お電話にてご連絡下さい。
各個室診察室にて接種を行い接種後は20〜30分ほど院内に待機していただき、様子を観察しますので、お時間に余裕がある日程をご確認ください。
こちらの説明も必ずご覧の上、希望される方はご予約をお願いいたします。→こちら
インフルエンザワクチン以外、コロナワクチンの接種前後2週間は他のワクチンが接種できませんので、重ならないようご注意ください。
接種当日は必ず保護者の方の同伴をお願いいたします。
万が一副反応が出た場合には保険診療が必要になる場合がございますので、必ずお子様の保険証、医療証の原本をお持ちください。
お子様お一人で来られた場合には、接種できませんのでご注意ください。
今年度のインフルエンザワクチンの予約受付をインターネット予約にて受付しております。
予約枠を増設しました!
13歳未満の1回目、2回目および13歳以上のお子様、同伴親御様の予約枠は12月分でまだ予約枠に空きがありますのでご希望の方はお早めにオンラインにてご予約をお願いいたします。
接種開始日は10月15日からとなります。
都合により、院長代理の医師が接種をさせていただく場合がございます。医師のご指名はできかねますので予めご了承ください。
お電話にて予約は承れませんので、ご注意ください。
同伴ご両親のみ、お子様1名につき保護者1名ご予約できますが、必ずそれぞれ、お子様と親御様のお名前でお子様と同じ日にご予約をお取りくださいますようよろしくお願いします。お子様と保護者さまが別日で予約を入れられている場合には保護者様単独での接種はできかねますので、ご了承ください。
恐れ入りますが、できるだけたくさんお子様の枠を確保したいので、保護者様のみ単独でご予約をされている場合には、キャンセルとさせていただきますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。
キャンセルの場合のみ必ずお電話にてご連絡ください。無断キャンセルの場合にはご予約が取れなくなりますのでご注意ください。
12歳までの患者様は1回目から2〜3週間以上あけて2回目の予約が必要です。
日本脳炎ワクチンの在庫が確保できましたので、ご希望の方はインターネットご予約をお取りいただけます。
接種期間や年齢が経過措置対象のお子様以外は公費ではなく、自費となりますので保護者様の方で必ずご確認いただきますよう、ご注意下さい。
4〜6歳のおたふくかぜワクチン2回目のお子様につきましては、初診の患者さまも、オンライン予約が可能です。
ただいまの時期は大変混み合いますので、30分〜1時間ほどお待ちいただく場合がございます。
ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
なお院内で長時間待ちにくいお子様や、病院が苦手なお子様、その他発達の特性上、注射や診察時に特別な配慮が必要な場合は必ず事前にスタッフにお伝えください。当日の診察や注射などの処置の際にいきなりお伝えいただきましても対応できかねる場合がございます。ご了承ください。
院外でお待ちいただいて診察時間が近くなりましたらお電話でお呼び出しも可能ですので、特別な対応が必要な場合には、事前に必ず受付までご連絡をお願いいたします。
なお、頭の形のご相談や、乳幼児健診、アレルギー検査のご相談、予防接種スケジュールご相談や、子宮頚がんワクチンのご予約などは、院内での診察、検査および処置や処置後の待機時間にかなりお時間がかかりますので、出来るだけ平日でご予約をお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご都合などで、土曜日日曜日に診療をご希望の患者さまにおかれましては、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
4月以降の予約も現在オンラインでお取りいただけます。
予防接種や健診、むきぐせや頭の形相談、赤ちゃんスキンケア相談や、育児相談につきましては、2ヶ月先まで予約いただけます。
咳鼻水や、小児一般診療の予約は当日予約になりますので、予約希望日当日にオンラインにて順番予約をお取りいただきますようよろしくお願いいたします。発熱がある場合には予約調整いたしますので、お電話にて事前に必ずご連絡をお願いいたします。
喘息定期薬や貧血の再診のご予約は、予防接種健診予約から、事前にお取りいただくことも可能です。
早産や低出生体重のお子様、心疾患等のためシナジスの適応があると判断されたお子様にRSウイルス流行時期に感染予防のために毎月当院でシナジス接種を受けることができます。
出生、退院された病院から紹介状が必ず必要になります。
完全予約制で病気診察の方とは時間を分けて、接種させていただきますので、基礎疾患があったり、小さな赤ちゃんを連れてこられる場合も安心です。
お電話にて予約をお取りしますので、お問い合わせください。ご連絡いただいてから取り寄せますのでご希望の日時がある場合は、お早めにご連絡お願いいたします。
当院は、茨木市予防接種委託医療機関ですので、茨木市在住の方をはじめ、近隣の市町にお住まいのお子様の公費予防接種を無料で接種していただけます。
以下の市町村にお住まいのお子様は公費予防接種が無料で接種できます。
箕面市、吹田市、豊中市、摂津市、高槻市、島本町、能勢町、豊能町
上記以外の他府県および市町村にお住まいの場合には、予防接種依頼書が毎回接種毎に必要となり、自費にて予防接種費用をお支払いいただく必要がございます。
里帰りなどで帰省中にお子様が生後2か月を迎えられる場合には、依頼書をご準備の上、早めに予防接種のご予約をお願いしております。
依頼書発行や償還払などのお手続きにつきましては、お住まいのある市役所や保健センターにお問い合わせください。
詳細のご案内は→こちら
ご不明な点がありましたら、お気軽に当院までご相談ください。
移転先に看板が設置されました^_^
当院は開院当初から、感染対策として、完全予約制を取らせていただいておりますが、拡大移転後はさらに患者様と保護者様に安心してお越しいただけるよう、院内感染予防もしっかりと対策をとらせていただき安全な院内環境をご提供できるよう、努力してまいります。
現クリニックからはそんなに遠くないのですが、お車でのアクセスがしやすくなります!
8月から工事の予定です。
皆さま楽しみにしていてくださいね^_^
当院では、管理栄養士による離乳食の進め方や、お子様の偏食、食べないなど食事面でのご相談を、当院かかりつけの患者様にご提供させていただいております。
茨木市の4ヶ月健診を受けられていない方には、特に離乳食開始や進め方を中心にご相談をしていただくこともできますので、お気軽にご相談ください。
なお、まだ月齢の小さい赤ちゃんには、助産師による授乳や母乳、卒乳、添い乳などについての相談もさせていただいておりますので、こちらもお気軽にご相談くださいませ。
母乳メインで大丈夫かな、体重は増えているか、飲ませるタイミングについてや、ミルクとの飲ませ方のバランスなど、お母様の体調も含めて何でもお気軽にご相談いただけます。
当院では、2021年春に勤務体制を拡張するため、パートタイム勤務いただける看護師さん、受付スタッフさんを募集しております^_^
2021年春から勤務いただける方で、土曜日、平日午後および夕方に勤務可能な方を募集しています。
こどもが好きな方、小児科で働いてみたい方、ブランクがあっても少しずつ復帰されたい方、さらにキャリアアップしたい方、ぜひお気軽に当院までご連絡ください。
他院クリニックと比べて、時間予約制で患者数も調整していますので、徐々に勤務に慣れていただける環境です。
募集は、パートタイム勤務のみとさせていただいております。フルタイムの勤務は募集しておりませんので、あらかじめご了承下さい。
茨木市ホームページより、新型コロナウイルス相談窓口のご案内が掲載されております。
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/kenko/46579.html
ご参考にしていただきますようよろしくお願いいたします。
大阪市内で新型コロナウイルス感染の報告がありました。
中国武漢方面への海外渡航歴がある方で、発熱、咳鼻汁など症状がある方は、直接のご来院は控えていただき、まずお電話にてご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
まだワクチンや抗ウイルス薬はありませんので、予防が基本となります。お子様への感染予防は通常の飛沫感染予防対策をするようにしてください。(手洗い、アルコール消毒、マスク着用)
お子様への感染は現時点では重症化した症例は報告は見られておりませんが、小さなお子様はできるだけ人混みを避けていただくようご留意ください。
現在ヒブワクチンの入荷がストップしておりますため、一時的にヒブワクチンの予約を中止させていただいております。
大変申し訳ございませんが、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、1歳になるお子様のワクチンのご予約につきましては、ヒブワクチン以外のワクチンを先にスケジュール通り接種していただくようお願いいたします。
入荷の目処がつきましたら、改めてヒブワクチンの予約を別にお取りしますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。
2019年10月より、消費増税に伴いまして、自費診療の料金を変更とさせていただきます。
料金詳細につきましては、当院までお問い合わせ下さい。
B型肝炎ワクチンの流通不足により、しばらくの間、オンラインでの予約を停止させていただいております。
2ヶ月のお子様と、当院かかりつけのお子様の予約につきましては、お電話にてお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
都合により、5月30日木曜日の午前診療を休診とさせていただきます。
ご不便をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
午後の診療は14時半からとさせいただきます。ご了承ください。
本日開催の栄養授乳相談会には、7組ほどご相談に来ていただきました^_^
お姉ちゃんもお付添いできていただいてありがとうございます😊
次回の栄養授乳相談会は、、
5月29日に決まりました!
予約制、1組15分程度となります。
2回目のご相談でも大丈夫です。
授乳相談とお食事相談を両方ご希望の場合はお早めにご予約をお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
都合により、3月30日土曜の診療を休診とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4歳〜6歳の就学前にDPT三種混合ワクチンを任意接種となりますが、国内での百日咳感染予防のため、当院ではできるだけ推奨しております。
料金は4300円になります。
詳細はクリニックまでお問い合わせ下さい。